スイス国営鉄道会社、駅でビットコインを販売

スイス国営鉄道会社(SBB)が11月より、駅のチケット発行機でビットコインの販売を始めることを発表した。

 

スイス国鉄はウェブサイトで、11月11日にサービスを開始することをアナウンスしている。ビットコインのQRコード状のアドレスを読み取ることができるビットコインウォレットとスイスの携帯電話の番号があれば、20〜500スイスフランの範囲で相当額のビットコインを購入できる。スイスのビジネス紙Der Bundによると、スイス国鉄の代表者は、Sweepwayという地元のスタートアップ企業との提携によってこのサービスの提供をスタートすると発表している模様だ。

 

スイス国鉄は、「今まで、スイスでビットコインを購入できる機会は限られていました。スイス国鉄は、24時間利用可能な1,000台以上のチケット発行機によって乗車券の購入だけでなくその他の機能(ビットコイン購入)までできる便利なサービスを提供します」とも表明している。

 

スイス国鉄は、ビットコインの需要を2年以上の機関テストする計画を立ててきていたという。報道によればこのサービスには制限があるようで、例えば、ウェブサイトには掲載されていないがスイス国鉄は乗車券の支払いではビットコインを受け付けない。また年間5,000スイス・フラン分の購入限度額が定められている。そして、SBBはビットコイン購入の際6%の手数料を取るとも報道されている。

 

今回のスイス国鉄の動きはスイスのいくつかの都市で実施されている実験の一環かもしれない。スイスは、ツーク市で公共料金の支払いをビットコインで受け付けると今年5月に告知していた。国内の金融機関もブロックチェーン・アプリケーションのテストを開始している。

スイス国営鉄道会社、駅でビットコインを販売CoinPortalで公開された投稿です。

Source: Coin Portal

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です