今週末開催のスケーリングビットコイン、今回の焦点は?

10月8日~9日にかけてイタリアのミラノでビットコイン開発者のイベント「Scaling Bitcoin(スケーリングビットコイン)」が開催される。

 

第1回目は2015年9月にカナダのモントリオールで、第2回目は2015年12月に香港で開かれた。今回が第3回目となり、スポンサーにはDeloitteやPwC、NTTデータ等のブロックチェーンに取り組んでいる大手の企業、Krakenなどのビットコイン取引所、その他ビットコイン関連スタートアップがついているビットコイン業界では大きなイベントだ。

 

開催前日の7日の夜にはオープニングパーティーが開かれる。イベント自体は20分程度のプレゼンテーションが順番に行われ、夕方からワークショップが行われる。1日目はビットコイン取引におけるプライバシーや匿名性(Fungibility)、コミュニティ、ライトニング等についてがテーマになっており、夜には懇親を深めるレセプションが予定されている。2日目も同じように細かいビットコインのテーマについて話し合われる。

 

なおこのミーティングの様子はリモートでも視聴できるようになっており、日本時間10月8日の午後6時(10月8日9:00UTC)から以下のリンクでブロードキャストされるようだ。また、過去のイベントの様子も動画の視聴が可能だ。リンク:https://www.youtube.com/channel/UCmwaDulmQtX-H8FOSQTKqMg

 

Scaling Bitcoinのスケジュール

 

Scaling Bitcoinの公式サイトでは以下のような当日のスケジュールが公開されている。英語での詳細はこちらから確認することが可能だ。

 

【10月7日】

19:30-オープニングパーティー

 

【10月8日】

09:30-受付

10:00-開会のことば

Fungibility(プライバシーや匿名性)について

10:05-Fungibilityについての概要

10:30-「JoinMarket」(取引のプライバシー関連する取り組み)

10:55-TumbleBit~信頼のない、ビットコインと互換性のあるペイメントハブ

11:20-「MimbleWimble」(というハリーポッターに出てくる呪文の名前が付けられた提案がある)

11:45-休憩

コミュニティ

12:05-構築、スケール、運営~ビットコインコミュニティ3つの柱

12:500-ランチ

ライトニングネットワーク

14:20-ライトニングにおけるオニオンルーティング

14:45-「Flare」ライトニングネットワークのルーティングへのアプロ―チ

15:10-リンク不可能な外部からのチャネルモニタリング

15:35-休憩

スケ―ラビリティ

15:55-サイドチェーンのスケーリング~より良い戦略でTXのスループットは改善できる

16:20-スケールできて責任のあるタイムスタンプ

16:45-ワークショップ

・ライトニングネットワークルーティング

・非金融アプリケーションのスケーリング

・代替可能性

・ハッシュレートの分散化

・健全なコミュニティでのスケーリング

19:30:懇親会

 

【10月9日】

10:00-はじめの言葉

細かい変更点の実装

10:05-ビットコインのSegwitからの教訓

10:30-ビットコインにおける楕円曲線シュノールをベースにした署名

10:55-BIP151: エンドユーザーの視点からのP2P暗号化と認証

11:20-休憩

11:40-コイン選択戦略のシュミレーションベースの評価

12:05-PoWブロックチェーンのセキュリティとパフォーマンスについて

12:30-ビットコインの契約―機会と課題

12:45-ランチ

Breaking the Chain

14:15-Collective Signingを通じたビットコインの安全性と強い整合性を保ったパフォーマンスの強化

14:40-ローパス有限インパルスフィルターを使った早い難易度の調整

15:05-スケーリングを大きく前進させる新しいブレイディング(braiding)技術

15:30-クライアントサイドの承認を通じたスケーリングの進捗

15:55-休憩

16:15-ワークショップ

・ビットコインコミュニティとアカデミアのコラボレーション

・ウォレット実装の問題とディスカッション

・”Breaking the Chain”

・ブロックの伝播

・ビットコインのプロトコル開発に踏み込む

17:45-閉会

今週末開催のスケーリングビットコイン、今回の焦点は?CoinPortalで公開された投稿です。

Source: Coin Portal

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です