スウェーデンの中央銀行、デジタル通貨を検討

スウェーデンの中央銀行がデジタル通貨発行の可能性を示唆している。どのような技術を検討しているのかは明らかになっていないが、もしも実現するとインパクトの大きなものになるだろう。

 

1660年代に初めて銀行券を発行した世界で最も歴史のある中央銀行、スウェーデン国立銀行(Sveriges Riksbank)は現金利用の減少を受けて、中央銀行が発行するデジタル通貨について検討するプロジェクトを立ち上げたとフィナンシャルタイムズが報じている。

 

このプロジェクトを通じて、この先2年でe-スウェーデンクローナを発行ができるか判断しようとしているようだ。

 

FTの報道によると、スウェーデンで流通している紙幣と貨幣は2009年から40%も減少しており、国立銀行もこの変化に応じてデジタル通貨を検討しなければならなくなった。

 

しかし、どのような形で実現するのかまだ模索中だ。スウェーデン中銀の総裁代理のCecilia Skingsley氏は「これは300年前に紙幣が発行されてので同じくらい革命的なことです。金融政策や財政の安定にどのような影響を及ぼすのでしょうか、チャージ可能なカード、アプリ、その他の方法がありますが、どのようなデザインがよいのか」と今後検証すべきことがたくさんあることを語っている。

 

この他、電子的にやり取りされた記録は後から追跡が可能なものなのかという問題についてSkingsley氏は「個人的には現金に近い形で実現したいと考えている。」と述べつつも、違法な行為には使われないようにしたいとも語っており、現金とは違って個人が何にお金を使ったのか中央銀行が追跡できる可能性も残っている。

 

 

スウェーデンの他にも世界の様々な中央銀行でデジタル通貨の可能性が検討されており、ブロックチェーンを使った実証実験等も行われている。

 

【関連記事】

イギリス中央銀行「ブロックチェーン技術の研究は加速させている」

香港の「中央銀行」、分散型台帳技術テストへ向け実験環境を整える

中央銀行副総裁が明かす 中国の独自仮想通貨計画のシナリオ

ロシア中央銀行職員:ブロックチェーンの急速な普及は神話だ

南アフリカ中央銀行、ブロックチェーンや仮想通貨にオープンな姿勢

 

スウェーデンの中央銀行、デジタル通貨を検討CoinPortalで公開された投稿です。

Source: Coin Portal

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です