ビットコイン週間概況‐2/3~2/9

日本円 米ドル
価格(2/9終値) 112,200円 994.81米ドル
時価総額 18,124億円 161億米ドル
2/3~2/9の4本値
始値 高値 安値 終値
113,600円 123,500円 103,360円 112,200円
bitcoinpricechart1_20170210

週間概況と最近の話題

ビットコイン価格は2/3~2/9週、ここ一か月間で最高値となりました。ビットコインは一週間ラリーを続け1月末比10%以上の値を上げました。さらにビットコイン価格は戻り高値を付けに行くと思われます。

このラリーが発生している理由はいくつかあります。理由の一つとしてはマーケットの地合が非常に良く、中国人民銀行の中国の外貨準備高が減少したという報告に反応をしたからです。

また、3月上旬に証券取引委員会が下すとされているBitcoin ETFに関する決定がビットコインに対する信用をあおっていると見ている人もいます。もし実際に米国SECがWinklevoss Bitcoin Trust ETF(ティッカーはCOIN)を認可すれば、Bats Global market取引所で取引することになります。このことがビットコインの信頼性を高め、買いの増加につながり、2003年に初めて金ETFがAustralian Securities取引所で取引された時と同じ状況、つまりビットコイン価格の著しい高騰がおこると予想されます。

ここ数週間のビットコイン価格の上昇につながるもう一つの理由はアメリカの新大統領ドナルド・トランプの就任以降に実施された大統領令と今後推測される政策の影響です。

最近の主要なイスラム系7か国からの移民に対する禁止令が巻き起こした不安は一部の市場がドルに対する信頼を失くすことにつながり、投資家は金やビットコインといった安全資産に目を向けています。

注目すべきは、トランプ大統領の就任以来、ビットコインは17%の上昇をしていることです。

過去の価格との比較

日付 価格 価格差 変化率
2017/2/9(基準日) 112,200円
2017/2/8(1日前) 120,800円 -8,600円 -7.12%
2017/2/2(1週間前) 113,600円 -1,400円 -1.23%
2017/1/9(1ヶ月前) 105,491円 6,709円 6.36%
2016/11/9(3ヶ月前) 76,128円 36,072円 47.38%
2016/8/9(6ヶ月前) 60,890円 51,310 84.27%
2016/2/9(12ヶ月前) 43,970円 68,230円 155.17%

Prices provided by bitFlyer

【執筆者】グレン・ランバート(Glenn Lambert)。ニュージーランド出身。2002年に来日し、英国を本拠とするADVFNの日本法人でマネージャーとして従事。FX,株式などの分析ツールのほか、著名レポートも配信している。

【免責事項】当サイトで提供しているビットコインの相場情報等のコンテンツは、執筆者の個人的見解に過ぎず、執筆者及び当社がその内容の正確性および安全性を保証するものではありません。また、かかる情報は、参考となる情報の提供を目的としたものにすぎず、仮想通貨に関して、特定の投資行動や運用手法を推奨するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でお願いします。 なお、投資によって発生する損益は、すべて投資家の皆様へ帰属します。 当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、執筆者及び当社は責任を負いません。

Source: ビットフライヤー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です