1日のロンドン市場は、円買いが優勢。この日は欧州株が軟調に推移しており、週末を控えた調整ムードが広がっている。為替市場では、ロンドン朝方にクロス円主導で円安水準を模索したが、欧州株が軟調に取引を始めると円高方向に転じている。ポンド売りが先行し、ユーロ売りや豪ドル売りが続いた。ドル円も小幅ながら安値を広げている。
序盤はポンド売りが先行。ポンドドル1.35台割れ、ポンド円151円台半ばへと反落。英製造業PMIは過去最高水準となったが、買い反応は一時的。今週は英EU離脱交渉の進展期待を背景にポンド相場は大幅高となったが、きょうはその反動が出ている。今後の日程は、12月4日にメイ英首相がユンケル欧州委員長と夕食会を行う。そして12月14-15日にはEU首脳会議が控えている。
欧州株の下落とともにその他主要通貨でも円高方向に振れている。ドル円は112.28レベルに本日安値を広げている。クロス円も全般に下落。ユーロ円は133.47レベルまで下落。豪ドル円は85円ちょうど近辺へと再び下げており、東京市場からの上昇をほぼ解消している。
独ビルトは、メルケル独首相とシュルツSPD党首と連立協議開始で合意、と報じた。ただ、ユーロ買いの反応は乏しい。シュルツ党首は、暫定政権が長引く可能性を示しており、急いで大連立を組む姿勢ではないようだ。今後、SPDには党員投票が必要とされており、メルケル首相とはじっくりと政策論議が行われそうだ。
minkabu PRESS編集部 松木秀明
Source: klug
コメントを残す