オートバックスセブンとベイカレント・コンサルティングが8月より共同で行っていた実証実験の結果が発表された。
【関連記事】オートバックス、ブロックチェーンを使った中古カー用品売買の実証実験へ
行われていた実証実験の内容はブロックチェーンを使った個人間の中古カー用品売買のプラットフォームを構築で、イーサリアムのプラットフォームを使って、個人間の売買取引における「購買商品の登録」、「売買のマッチング」、「購買履歴の検索」の主要プロセスを実現した。
想定される商品はタイヤ、ホイール、カーナビ、チャイルドシート、マフラー、その他カー用品店で販売されている主要なアフターパーツ等だ。
今回の実証実験の結果としてユーザー同士のやり取りだけで売買契約が成立すること、商品の所有権やステータスを改ざん不可能な履歴として管理可能だということの2点がメリットとして発表されている。
一方、オペレーションユーザビリティやコストメリットの面では改善の余地 があるという結果となっている。
ビジネスでの利用については「売買成立後の商品取り外しや取り付けについてオートバックスの店舗スタッフ がサポートする想定であり、サービス向上のみならず、一般的に個人間売買のデメリットと言われる「買取価格を正当に評価できない」といった課題に対しても改善が見込まれます。」と述べている。
同社は実証結果を踏まえ今回取り組んだ内容以外にもブロックチェーンの活用を検討するようだ。
オートバックス、イーサリアムを使った実証実験の結果を発表はCoinPortalで公開された投稿です。
Source: Coin Portal
コメントを残す