仮想通貨が大手取引所に上場すると価値は上がる?

大手取引所に仮想通貨が上場すると価値は上がる

先に結論から書くと、大手の取引所に仮想通貨が上場すると、その仮想通貨の価値が上がります。
正確にいうと価値が上がる可能性が高いといった表現の方が適切ですが、ではなぜ仮想通貨の価値が上がるのでしょうか。詳しく説明していきます。

大手取引所という信頼と同取引所内での資金の流入

大手と呼ばれる取引所はそれだけ顧客数と取引高を持っていることを示しており、新たな仮想通貨が上場すると、同じ取引所内の資金が上場した仮想通貨に流入してくる可能性が高いことが理由として一つ挙げられます。

居住者向けの巨大取引所に上場でマーケットが拡大

日本のbitFlyerや韓国のUpbit,Bithumbのような、取引高は高いが、居住者しか登録ができないような取引所も多く存在します。そういった取引所に上場すると、特定の居住者に対して大きなマーケティング効果を発揮します。

海外の取引所を使用している人も多いですが、居住者にとって、取引所のセキュリティーとサポート体制を考えれば国内の取引所を使用したいと考える人が多くいます。

特に日本ではBinanceなどの海外の取引所と比べると、上場している仮想通貨が少なく、そういった中で新たな仮想通貨が上場すれば、国内企業に上場されたのだからある程度安心できるだろうとい気持ちで購入者が増えることが予想されます。

また、海外取引所を利用する場合は、アルトコインを購入するためにビットコインを一度購入し送金しなければならないという手間がありますが、国内取引所であれば直接上場銘柄を購入できることからその手軽さも価格上昇の要因の一つのように感じます。

上場している取引所の数が少ない仮想通貨が特に恩恵を受ける

大手の取引所に上場して最も恩恵を受ける仮想通貨は、時価総額が少なく、まだ上場している取引所が少ない仮想通貨です。

ビットコインなど主要な仮想通貨であれば、扱っている取引所も多いので影響力は比較的低くなっていますが、小規模の仮想通貨やトークンであればこの限りではありません。

上場が確約されて価値に好影響を残した仮想通貨例をいくつかご紹介します。
※紹介する仮想通貨は、価格が上がった事象を説明するものであり、買いを推奨するものではありません。

TRON

TRONは、ブロックチェーンと分散ストレージ技術を用いた無料のコンテンツエンターテインメントシステム構築を目指すプロジェクトです。簡単にいうと、クリエイターに有利なプラットフォームを構築しようとしているプロジェクトです。

TRONは、大手仮想通貨取引所Binanceを通じてICOが行われたトークンです。ICO時はわずか30秒で完売しました。上場当初の価格は約30銭でしたが、Binanceで取引が行われるようになると、その価格は20円程まで上昇しました。

QASH

QASHは、仮想通貨同士を交換するプラットフォームを作るために発行さたトークンです。

QASHは、日本のQUOINE社が行うICOで、QASHという仮想通貨を作っています。元々取引所が作った仮想通貨なのでその期待感からICO時に巨額の資金調達を可能にしましたが、Bitfinexやいくつかの大手取引所に上場されると約束されていました。

ICOに投資する人の心理として、上場するとわかっている仮想通貨であれば、価値が上昇した際に他の価値のある資源に交換できるという保証がされている方が投資しやすいというものがあります。

こちらもICO時は価格が33円程でしたが、公開から一時150円程まで価格が上昇しました。

投稿 仮想通貨が大手取引所に上場すると価値は上がる?仮想通貨ポータル に最初に表示されました。

Source: Coin Portal

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です